【2021年】Xfer SERUMを最安値で買う方法
EDMアーティストはみんな大好きシンセプラグインXfer SERUM。
単体でのセールを頑なにやらないことでも有名で、基本的にセールにならないと買わないポリシーを抱く僕にとっては永遠に買う機会が無いと思っていたのですが、安く買う方法を思いついたので遂に購入することができました。
この方法は万人向けではないことと多少の運要素もあるので、予めご了承ください。
Contents
1.とにかくセールをしないXfer SERUM
DTM系の情報サイトでは「滅多にセールをしない」と書かれていることがほとんどですが、冒頭でも書いたように単体でのセールは絶対にしません。
きっちりUSD 189.00です。
DTM界隈では1年を通して数多くのセール祭りがありますが、ブラックフライデーですらSERUM本体は「動かざること山の如し」の姿勢です。
かろうじて、何かしらのプリセットを付けたバンドルセールは時々やってますが、それはあくまでも有料プラグインを無料で抱き合わせてるだけで本体価格USD 189.00は絶対に譲りません。
為替の関係で日本円換算すると¥20,000を僅かに切るタイミングがあるので、純粋に安く買うといえばせいぜいそれぐらいしかできないわけです。
2.ポイント還元を駆使するべし
多くのSERUMユーザーがどこで買ったのか定かではないですが、単体購入に限ればおそらくほとんどの日本人ユーザーはSONICWIREで購入していると思います。
Plugin BoutiqueだとSONICWIREと同じ価格に見えて、じつは税抜価格なので普通に高いです。
SONICWIREについても、直接買うよりは楽器店経由でSONICWIREのシリアルナンバーをメール納品してもらえば楽器店のポイントが付くので若干お得にはなるのですが、楽器店のポイントが溜まっても汎用性がないので真にお得とは言い難いです。
汎用性があるポイントと言えば何か。
ずばり「Tポイント」や「PayPay(正確にはPayPayボーナス)」でしょう。
万人向けではない理由がコレ↑なのですが、次の条件を満たす人はSERUM購入で多くのポイント還元を受けられます。
- Tポイントを貯めている
- PayPayを普段使いしている
- Yahoo!プレミアムに入っている
Yahoo!プレミアムはソフトバンクユーザーなら大体自動的に入ってると思います。
んで、この条件を満たす場合はYahoo!ショッピングが真価を発揮します。
3.最大限の条件を満たす
なんと池部楽器店さんがYahoo!ショッピングにてSERUMのオンライン納品(SONICWIREシリアル発行)を販売してくれているのです。
だがしかし、一見すると税込価格はSONICWIREより7〜8%ほど高いです。
それだとポイント還元されてもお得にならなくね?と思うのはまだ早い。
Yahoo!ショッピングをよく使う人なら知ってることですが、Yahoo!ショッピングは頻繁にポイントアップやら5%OFFクーポンセールをします。
狙うのは5%OFFクーポンです。
ポイントアップもおいしいのですが、付与上限があるので2万円以上の買い物の場合は5%OFFクーポンのほうがお得になりやすいのです。
例えばこのSERUMを例にすると、¥21,500だったとしてもクーポン利用で1000円くらい安くなるのでSONICWIRE価格にかなり近づきます。
更にYahoo!ショッピングはPayPayボーナス+Tポイントで(タイミングにもよりますが)概ね10%ポイント還元されるので、実質¥18,000くらいということになります。
4.(運で)限界を突破する
皆さん、PayPayにはまだ隠された力が残っています。
それはずばり「ペイペイジャンボ」や「超P祭」です。

これらは年に何度かやるPayPayの還元セールで、開催するタイミングによって内容は様々です。
例えば、、、
- ○%PayPayボーナス付与還元(付与上限有り)
- 抽選で全額、または○%PayPayボーナス付与還元
等です。
僕はこのタイミングでソフトを購入し、見事2等で10%還元に当選しました。

この時の抽選は4回に1回の割合で全額 or 10% or 2%のPayPayボーナスが当選するという内容でした。
このPayPay還元セールは5%OFFクーポン等と共存できるので、全ての還元分を差し引くと実質¥16,000程度でSERUMを買えたことになります。
仮に2%還元が当選しても差し引き実質¥18,000以下にはなるので、運任せではありますが安く買えるチャンスなのは間違いないです。
5.さいごに
今回は僕がPayPayユーザーだったので、PayPayを使ったプラグインのお得な買い方をご紹介しました。
他のネットショッピングサイトでも、ご自身が使っているサービスをよく調べてみると、意外に安く買えたりすることがあるかもしれません。
以前も書きましたが、DTMerは常にプラグインのセールにアンテナを張っておくことが大切です。
良いソフトや機材をお得に手に入れて、素晴らしいDTMライフを送りましょう。